まだ定価で買ってるの?【食費版】かしこい節約買い物術教えます

最近の食料品や日用品の値上げラッシュのせいで、家計のやりくりが厳しい状況になりそうな今日この頃…。少しの値上げでも毎日使うものや、少し前までは安かった物を高い金額で購入する事が超ド貧乏性の私にとっては悔しい限りです。

そこで、今回は少しでも家計のプラスになるような北海道の買い物・節約術を、食費を中心にお伝えしたいと思います!注)北海道に限定した内容となりますのでご注意ください

目次

2人暮らしの食費平均は?

総務省統計局が公表する「2021年度 家計調査 世帯人数別(表番号3-1)」によると、2人暮らしの平均食費は66,327円となっています。

この平均食費の中には、外食やお酒類も含まれているようで、自炊をした場合の食費平均は(材料費・調味料・調理食品・飲料(お酒意外)・お菓子類)56,109円です。

さらにファイナンシャルプランナーによると、理想の食費は世帯手取りの15〜20%だそうです。ご自身の家計状況と比較してみていかがですか?

しろごまカップルの食費は?

それでは実際に私たちしろごまカップルの食費はどうでしょうか?

偉そうに買い物術・節約術と言っておきながら、全国の平均食費よりも上回っているなんて事があったら大恥なので家計簿アプリより詳細を確認しました!

食費の目標金額

同棲を始めた2年半前に、食費や光熱費などの出費も目標金額を2人で設定しました。その時の食費の目標金額が1ヶ月20,000円です。基本的に自炊する事を前提に決めた目標金額なので、もちろん外食は含まず食材費のみの金額です。

この20,000円の目標金額は、先ほどの理想の食費と比べるとなんと約3分の1の金額でした!結婚している友人にもこの食費の話をするとよく驚かれていた理由が今わかりました(笑)

しかし、高い目標を決めるのは簡単で、大事なのはその目標を達成できたかどうかですよね!

実際に1ヶ月でかかった食費

同棲を始めた頃まで遡って確認したところ、毎月の食費支払い金額はさほど変化がありませんでした。値上げラッシュや野菜や卵の価格高騰の影響を受けたであろう2022年8月最新のデータを公開します。

食費は20,847円と少し目標金額よりオーバーしています。この誤差は、翌月に繰越で食べられる物などまとめて買った方が安い場合や日によって割引になりお得な場合もあるので良しとします。8月は月末にお米と五穀米を楽天で買ったのでその影響だと思いますが3カ月は持つので、9月以降の食費が抑えられる事に期待します!←甘い

それでは早速、食費を抑える為のお買い物術をご紹介します!

マックスバリュ

食料品を買う機会が一番多いのはなんと言ってもスーパーですね。北海道のスーパーといえば、マックスバリューやアークス・東光ストア・コープさっぽろ・ホクレンなどが主力です。

しろごまカップルが使用するスーパーはマックスバリュアークスです!それぞれのお得な買い物術を説明します。

マックスバリュがおすすめな理由

エリアによっては、駅直結になっていたり24時間営業だったりとコンビニと同じくらい便利なマックスバリュ 。お得な買い物方法を紹介します。

お客様感謝デー

マックスバリュといえば、「20日・30日5%OFF♪」のTVCMでもお馴染みです。このCMの通り、毎月20日と30日は食料品も日用品も5%OFFで購入ができます。一部割引対象外の商品(金券や市の指定ゴミ袋等)はあるが、お酒類も5%OFFで購入できるのは嬉しいポイント。

マックスバリュには、プライベートブランドのTOPVALU(トップバリュ)の商品が豊富でおすすめ。食品だけではなくトイレットペーパーやアルミホイルなどの日用品も幅広く展開しています。

お客様感謝デーは、各種イオンマークの付いたカードやWAONでの支払い以外だと5%割引対象外になるので注意!

HYYPERフードデー

マックスバリュでは、お客様感謝デーの他に毎月12日に食品が5%OFFで購入できるお得なセール日です!さらに、お客様感謝デーだとAEON系列のカードやWAONでの支払いの場合にのみ割引されますが、このHYYPERフードデーは支払い方法の縛りがなく、誰でも5%OFFで購入できるのも嬉しいポイント。

食品の購入であれば、イオンカードやWAON支払いだけではなく、現金含む全ての支払い方法が5%割引対象に!

火曜市

毎週火曜日に開催される、マックスバリュのセール日。13時までのタイムセールなども開催されていてお得に食品を購入できるチャンスです。特に玉ねぎやにんじん、じゃがいも等の野菜のバラ売りは28円〜と、袋入りのものよりもお得な場合も!

運よく20日と30日のお客様感謝デーと重なればさらに5%OFFで購入できるので、20日の火曜日と30日の火曜日は要チェック!

WAONでの支払い

マックスバリュの買い物で大切なのが支払い方法です。特にお客様感謝デーはAEONマークのクレジットカード・WAON・AEON Payでの支払いでなければ割引を受けられません。

普段は楽天カード経済圏な私も、マックスバリュでの買い物に限ってはWAON支払い一択です!

理由は、やはりWAONポイントを効率よく貯められるからです!通常WAONポイントは税込200円の支払いで1ポイント貯まりますが、マックスバリュのようにAEONグループの対象店舗での買い物の場合はポイントが2倍になります!食料品の買い物が200円で2ポイントもらえる還元率1%はかなり嬉しいですね!

さらに、イオンセレクトカードの場合はWAON支払いをオートチャージに設定しておくと、オートチャージ200円ごとに1ポイントを二重どりする事ができます!

出典:イオン銀行

AEONのアプリ

マックスバリュでお得にお買いものをする裏技として、AEONのアプリの利用を強くおすすめします!App Storeで「AEON」と検索をするとこちらの4つのアプリが出てきました。絶対ダウンロードして欲しいのが、イオンお買い物のアプリです。

イオンお買い物アプリでは、購入金額事に使用できるクーポンが配信されています。配信頻度も多く1週間ごとに配信されています。

もちろん、お客様感謝デーやHYYPERフードデーとも併用可能なのでよりお得にお買い物ができます。稀に決算謝恩特別クーポン(税込111円以上購入で100円引)などのクーポンも配信されるので要チェックです。

スーパーアークス

スーパーアークスがおすすめ理由

24時間営業の店舗が無い点や、駅からのアクセスを考慮するとやや利便性ではマックスバリュに劣ります。それでも個人的にかなりおすすめなのがアークスグループです。

お得なクーポンやRARAカード会員以外が受けられる5%OFF値引きはありませんがなんと言っても特売が本当に安いです!また商品(特に野菜や精肉や鮮魚など)が高品質なイメージが強いです。これはあくまでも個人的な主観なので人によっては賛否あるかもしれません。

48円均一祭

毎月第2火曜日と水曜日に開催される48円均一祭がかなりおすすめ!青果・水産・精肉・食品・乳製品・お菓子・日用品が48円で買えます!青果はレモンやオレンジ、りんごやキウイなど季節にあわせて内容が変わります。

さらにこの48円均一祭に合わせて、48円ではありませんが精肉も高確率で特売になります。1ヶ月分の食材をまとめ買いし、冷凍保存でやりくりしています。

第2火曜の開催なのでマックスバリュの火曜市と重なるのでどっちのスーパーに買い物に行くか悩ましいですね。場合によってはスーパー2軒はしごする事もあります。

クイックペイ5%お戻しデー

アークスにもマックスバリュ同様に実質5%OFFで買い物ができるお得な特売日があります。毎月1日・15日・25日に開催されるクイックペイ5%お戻しデーです!

アークスRARAJCBカードのQUICPayで支払いに限り、翌月の請求時に5%分戻ってくるというお得な日。現金払いやクレジットカードやその他のQUICPayでは対象外なので要注意!

アークスRARAJCBカードのQUICPay以外は5%割引対象外になるので注意!

セイコーマート

え?コンビニで食品買うの?って思った方!コンビニを侮るなかれ!北海道民の強い味方、セイコーマートはスーパー並みにお得に食品を買えます!それではセイコーマートがどれくらいお得が説明しましょう!

セイコーマートがおすすめの理由

全国でコンビニといえば、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートの名前が上がりますよね。この3店舗はコンビニ3強と言われ47都道府県のほとんどび出店しています。

そんな中、北海道でコンビニの王様セブンイレブンの店舗数を上回る最強のローカルコンビ二がセコマの愛称で親しまれているセイコーマートです。ただ地元愛で人気があるわけではなくお得に買い物ができるというのも大きな理由のひとつでしょう。

道内のコンビニで唯一チラシがある!

セイコーマートは1週間に1度チラシが出されます。両面カラー印刷でスーパーのチラシと同じようなクオリティです。このチラシを見るだけでも、スーパー顔負けなセール価格が魅力的です。

Pecomaカード

Pecoma(ペコマ)カードとは、セイコーマートの電子マネー付会員カードです。発行料は無料で現金かペコママネーで支払いをすると100円の買い物で1ポイント付与されます。貯まったポイントは50ポイントからポイントカタログから好きな景品と引き換える事ができます。

毎月5日・15日・25日の5の付く日ペコマチャージの日とされ、5,000円以上チャージすると即時2%還元されます。このペコマチャージの日にチャージとペコマで支払いをするとペコマポイントが二重取りできます!

また、ポイントが貯まる意外にもペコマ会員限定のセール価格で購入できる商品も多数あるので会員になって損はナシです!

ペコマポイントはポイントカタログからの景品と引き換える事ができるが、ポイントを支払いで使用する事が出来ないので注意!

Seicomartアプリ

クレジットカードやポイントカードを沢山持ち歩きたく無いお財布ミニマリストさんにおすすめなのがSeicomartアプリです。

インストールしたスマホにペコマ会員情報と連携させれば、Pecomaカード同様にポイントも貯められてペコマ支払いもスマホ一台で完結できます。さらにアプリ会員限定のクーポンも配信されているので要Check!

たまごの日

セイコーマートでは毎週水曜日がたまごの特売日となっていて、セコマファンの中ではたまごの日と称されています(笑)ここ最近の鳥インフルエンザの影響での卵の価格高騰…本当にいたかったですね。そんな中でも、毎週水曜日に変わらずに特売をしてくれていたのは本当にありがたかったです!

面白いのが、同じセール価格でも店舗によって卵のサイズがMS~MかL~LLになるかは変わります!数々のセコマを回ってきた見解としては、街中の店舗では小さいMS~Mサイズが店頭に並んでいる事が多く、少し離れた郊外の店舗ではL~LLサイズが販売されている事が多いと思います!

かなり昔にセコマでパートをしていた母親の話によると、その当時は週ごとにサイズが変わると言っていました。ただ自宅近くのセコマでは今までほとんどの週に高確率でL~LLサイズで購入する事ができました。昔と今とでは、法則が変わったのかもしれませんね。

お買い物のコツまとめ

食品をなるべく安く購入するコツは、何が・どこで・いつ特売になるかのサイクルをしっかり意識して買い物をする事です!そうすると、スーパーに買い物に行った時に「昨日は定価で買ったのに、今日の方が安かった…」なんてプチストレスから解放されます。

毎日の献立を考える時に、「何を食べよう?」から考えるよりは、「家にある食材で何を作れるか?」だったり「今日はコレが特売だからアレを作ろう」と意識を変えるだけでも食費に少なからず影響されると思います。

しろごまカップルの場合は相方のモジャが、「○○食べたい!」などと献立についてアレコレわがままを言わずに、なんでもモリモリ食べてくれるのもやりくりする側からすると助かるところですね。

またチリツモでしかありませんがポイントカードや決済方法を工夫してポイントも活用すると、よりお得なお買いものがきます。よく行くスーパーやコンビニ独自のポイントカードがないか、アプリなどでクーポン配信がないかをチェックしてみてください。

今回はスーパーをメインでご紹介しましたが、我が家の家計を支えてくれている強い味方はスーパーだけではありません!それはドラッグストア です!第二弾でドラッグストアのお得なお買い物術をご紹介したいと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気が向かなくてもシェアお願いします!!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書きました!!

コメント

コメントする

目次
閉じる